ネットオフィスにより、新しい働き方、新しいビジネス、そして、新しい生き方を提案します。
検索
ホーム
テレワーク導入の方へ
|
業務発注の方へ
|
ワイズスタッフを知りたい方へ
|
テレワーク希望の方へ
ホームページ制作
コンテンツ制作
ネットプロモーション
リサーチ/調査
Webパトロール
コンサルティング
ソフトウェア製品
ITお手伝いサービス
その他
テレワークについて
ネットオフィスとは
組織について
業務体制について
マネジメントについて
教育について
採用について
その他
会社概要
ビジョン
事業内容
アクセス/地図
田澤由利のプロフィール(経歴)
個人情報保護
北見オフィス
奈良オフィス
ネットメンバー
お知らせ
プレスリリース
メディア掲載
新規実績
ホームページ制作
コンテンツ制作
ネットプロモーション
リサーチ・調査
Webパトロール
コンサルティング
ソフトウェア製品
その他
田澤由利のテレワークブログ
テレワーク専門人材紹介サービス「テレまち」
テレワーク専門人材紹介サービス「テレまち」Facebook
在宅で働こう!~テレワーカー's カフェ~ | Facebook
Pro.メール2.0
奈良へ行こう! Let's Visit Nara | Facebook
ホーム
>
お知らせ
>
「テレワーク推進セミナーin熊本」田澤由利 講演 熊本 3/9
「テレワーク推進セミナーin熊本」田澤由利 講演 熊本 3/9
ツイート
Check
熊本県で行われる
テレワーク推進セミナーin熊本
に田澤由利が講師として出席しました。
株式会社ワイズスタッフ/株式会社テレワークマネジメント代表取締役 田澤由利が、3月9日(火)熊本県の熊本交通センターホテルで行われたテレワーク推進セミナーin熊本に講師として出席しました。セミナーでは、テレワークがもつ効果や意義を広く周知することにより、テレワーク導入企業の増加を目的とするものであり、企業がテレワーク(在宅勤務等)を導入する場合のメリットから、その問題点・課題、そしてその解決策まで、具体的にお話させていただきました。
【開催概要】
日 時:平成22年3月9日(火曜日)
名 称:
テレワーク推進セミナーin熊本
時 間:13:30~16:30
場 所:熊本交通センターホテル 6階 菊の間
主 催:
総務省九州総合通信局
定 員:100名(定員になり次第、締め切らせていただきます)
参加費:無料
プログラム:
13:30 開会
13:40 基調講演 「企業が強くなる! 地域が元気になる! 生き方が変わる!
「テレワーク」という新しい働き方」
講師 株式会社ワイズスタッフ 代表取締役 田澤由利
14:55 休憩
15:10 講演 「テレワークの導入にあたってのアドバイス及び
テレワーク相談センターの概要について」
講師 社団法人日本テレワーク協会
福岡テレワーク相談センター 専門相談員 空 直美 氏
15:50 講演 「テレワークの仕組みと運用の留意点について」
講師 株式会社NTT西日本-九州アイティメイト
代表取締役社長 古閑謙二 氏
16:30 閉会
お申し込み先/お問い合わせ
メールまたはFAXにてお申込みください。(
終了しました
)
九州総合通信局 情報通信部 情報通信連携推進課
TEL 096-326-7318/FAX 096-326-7829
e-mail renk@ml.soumu.go.jp
※メールによる申込みにつきましては、件名を「テレワーク推進セミナー」として頂き、
必要事項を記載のうえ、上記アドレス宛に送信願います。
※FAXによる申込みにつきましては、参加申込書に団体名、氏名、住所、連絡先を記載のうえ、
情報通信連携推進課(096-326-7829)あてに、お申込みください。
プログラム及び参加申込書(PDF)
(About田澤由利)